2012年10月28日日曜日

センブリ

2012年10月28日(日)

 いつもであれば、昨日の土曜日に大倉高原へ行きますが、仕事の関係で行かれませんでした。今日は、早めに起床し、大倉登山口に向かいました。
 天気予報では、午後から雨なので、その所為か、いつもより登山者は少なめでした。
 観音茶屋を午前8時3分に通過、まだ店は閉まっていました。店の前にヤクシソウが咲いていました。雑事場の手前には、二株のセンブリが咲いていましたが、晴れていないので、中途半端な咲き方でした。
 左回りに大倉高原に登り、キャンプ場に着いたのは、8時24分でした。既にテントは撤収され、1張りだけが、残っていました。昨日は、全部で5張りとのことでした。
 大倉高原山の家に着きますと、ちょうど大倉尾根の常連さんである中島さんが、居ました。これから、堀山の家まで、登るといっていました。
 夏目さんのいれてくれた美味しいコーヒーを飲みながら、昨日からテント泊していたヨリさんらと歓談、その後、11時ごろに下山しました。

大倉登山口付近

同上

シロヨメナ

ナギナタコウジュ

クヌギ林

タイアザミ

丹沢ベースからの眺め

トリカブト

同上

観音茶屋のヤクシソウ

センブリ

同上

コウヤボウキ

雑事場

大倉高原キャンプ場

2012年10月20日土曜日

戸川公園まつり

2012年10月20日(土)

 いつものように秦野ビジターセンターに寄りました。今日は、公園内で、第7回秦野戸川公園まつりが行われていると聞き、早速、見に行きました。ビジターセンターでも臨時出張所を開設していて、丹沢の自然情報(写真展)などを紹介していました。その他、模擬店(焼き芋・焼き鳥・焼きそば・豚汁など)や特設ステージでは、アルプホルン・和太鼓演奏・ハワイアンバンド、民謡なども行われ、たくさんの見物客で賑わっていました。
 大倉高原のキャンプ場は、本日も盛況で、16時ごろには、7張りのテントが並びました。
 私は、iPodタッチを落としたと思い、早めに下山しました。結局、車の中に忘れていることが分かりました。最近、忘れ物が多くなりました。

ポスター

会場

ステージ

秦野ビジターセンターのブース

戸川公園

大倉高原キャンプ場

同上
 
大倉高原山の家

ボッカご苦労様

付け替えられた指導標

晩飯の支度中
 
以下の写真は昨日(10月19日)撮影
ニホンリス 足柄峠にて

同上

ヌルデの実を食べている

2012年10月13日土曜日

遭難事例

2012年10月13日(土)

 秦野ビジターセンターで開催中の特別展「丹沢登山の基礎知識~遭難事例から学ぶ~』を見ました。この特別展は、10月6日~12月24日まで開催されています。実際に丹沢で起きた遭難事例をみながら、安全登山の基礎知識を紹介しています。今年も既に11件の事故が発生しています。以下は、秦野警察管内で発生した事故の一覧です。

平成24年山岳事故発生状況
発生日 発生場所 性別 事故態様
1  2月4日(土曜日) 弘法山 男性 病気
2  2月15日(日曜日) 三ノ塔 男性 道迷い
3  4月28日(土曜日) 行者ヶ岳 男性 病気
4  4月28日(土曜日) 見晴茶屋 女性 転倒
5  4月30日(月曜日) 花立山荘 女性 転倒
6  5月30日(水曜日) 花立山荘 女性 転倒
7  7月16日(月曜日) 尊仏山荘 女性 病気
8  7月26日(木曜日) 見晴茶屋 男性 蜂刺れ
9  7月26日(木曜日) 見晴茶屋 女性 腰痛
10  7月28日(土曜日) 三ノ塔 男性 滑落
11  8月5日(日曜日) セドの沢 男性 滑落
(秦野警察署作成資料から)

 戸川公園では、野外音楽イベント「丹沢謌山(かざん)2012」が行われていました。秦野市の音楽協会や観光協会、自治会連合会が企画したものです。今日は一日中ここから、音楽が聞こえていて、大倉高原までも響きわたっていました。中井町出身のシンガー・ソングライター、小澤紗来さんや全国各地でライブ活動を展開する沖縄出身のフォークシンガーの佐渡山豊さんらが出演しました。
 大倉高原には、14時ごろ着きました。キャンプ場は賑やかで、今日は10張りのテントが並びました。
 小屋の管理人の夏目さんから、山岳写真展を観にいかないかと、その案内状をいただきました。その写真展は、第32回日本山岳写真集団展「わが心の山」です。
山岳写真のプロ作家で構成している日本山岳写真集団(10名)が、それぞれの「心の山」をテーゼに表現した写真展です。会場は、新宿のペンタックスフォーラム ギャラリーⅠ&Ⅱで、開催期間は、10月17日(水)~10月22日(月)まで。
  私は、18時に大倉高原を下山しました。
 家に帰ってから、NHK総合で「激走!日本アルプス大縦断」を見ました。このレースは今年の8月に行われたもので、日本海の富山湾をスタートし、北アルプス・中央アルプス・南アルプスの3000m級の山々を次々と縦断し、太平洋の駿河湾までを8日以内で駆けぬける「トランス・ジャパン・アルプス・レース」です。その行程距離は、約420kmに及ぶ、過酷な「超人レース」です。男女合わせて28人の選手が挑戦しました。

丹沢かざん

同上

大倉高原キャンプ場
 
以下の写真は、昨日、鍋割山で撮影 
  イワシャジン



ウスユキソウ

ウメバチソウ

センブリ

リュウノウギク

2012年10月6日土曜日

iPadとDual XGPS150

2012年10月06日(土)

 いつもであれば堀山の家が終点ですが、この日は久しぶりに塔ノ岳まで歩きました。
 大倉高原山の家付近でタマゴタケを2株見ました。このタマゴタケは、一見、毒キノコのように見えますが、食べられます。
 大倉高原山の家のテーブルで、iPadとDual XGPS150の試験をしました。山でも利用可能かどうか実際に確認しました。結果、電波の良好な場所では、かなり正確でしたが、電波が届かない場所では、かなりの誤差がでました。電波が良好な場所とは、携帯電話が問題なく利用できるエリアのことです。圏外の場所では、誤差が多くなりました。
 小屋の水道は、先の台風の影響で、殆ど断水状態になっていました。
 駒止茶屋から上に、ヘリで運ばれた登山道補修用資材が置かれていました。場所は、駒止上、堀山付近、花立階段、塔ノ岳山頂です。業者による工事もはじまっていて、帰路に駒止の上を通過したとき、木道が作られていました。このあたりは以前から雨後に田んぼのようにぬかる場所でした。冬場は霜解けでも同じような状態になります。
 8時から大倉登山口を登りはじめ、塔ノ岳山頂に着いたのは、13時頃でした。5時間もかかってしまいました。

iPadとDual XGPS150

位置は、大倉高原山の家を示している

センブリ

リンドウ

ツタウルシ

塔ノ岳山頂

看板鹿の太郎

紅葉はじまる