2012年4月1日日曜日

大倉高原レポート№3及び№4

大倉高原レポート№4
4月1日
秦野ビジターセンターに寄った後、大倉高原へ。登り始めてすぐにシュンランが出迎えてくれました。さいさき良いスタートとなりました。
スミレやセントウソウ、ミミガタテンナンショウなどの草花を見ながら、のんびりと登りました。
いつもの観音茶屋で一休み、ちょうど茶屋で休んでいた山内さんらと雑談、塔ノ岳山頂は-5℃と言っていました。雪は殆ど無かったそうです。
 大倉高原山の家に13時7分到着。小屋の中に入り、少し遅い昼食をとりました。この山小屋は昭和27年に建てられたそうですが、まだしっかりとしています。なかなか雰囲気のよい山小屋です。壁には私の好きな野生のランの写真が飾られていて、聞けば昔夏目さんが上高地で撮影した1枚とのことでした。夏目さんの撮影した写真を何枚か見せていただきましたが、それはプロの腕前でした。
 ところで、水場のタゴガエルの卵は無事に孵化したようで、ほとんど居ませんでした。

昔、夏目さんが上高地で撮影したショウキラン 小屋の中
 
 
シュンラン

観音茶屋
 

大倉高原レポート№3
       
3月24日土曜日、午後から大倉高原山の家へ。
観音茶屋で休んでいましたら、急にドシャ降りの雨になりました。御蔭で濡れずにすみました。
この茶屋で1時間ほど雨宿りをしました。
小降りになったところで、茶屋を出ました。
大倉高原山の家の手前で、可憐なスミレが二輪咲いていました。
来る途中でもシュンラン、ミツマタ、ミミガタテンナンショウ、ヒイラギ、アセビなどの花を見ました。
水場のタゴガエルの卵は順調に育っていました。卵の中のオタマジャクシも元気に動いていました。
今日はキャンプ場に三張りのテントが並びました。夕方になり雨も上がり山の家は賑やかになってきました。
春分の日も過ぎ、だいぶ日没が遅くなりました。ボッカ頼さんと私は、17時10分に下山しました。

ミツマタ
 
タゴガエルの卵塊
 
大倉登山口にある半鐘
 
シュンラン